私は食品をメインにして納税先を考えています。
定期便や冷凍などの長持ちする食品が選びやすいと思います。
もちろん、おいしいことは必要条件ですが!
1位 お米
1年間、お米を購入しなくていい!
ふるさと納税定期便を選ぶことで、1年間12回に分けて届けてくれます。
お米が切れる心配をしなくて良いところがGoodです。
ワンストップ特例制度を使いたい人におすすめ
寄付金額が高額なので「なんとか5自治体に抑えたい・・・。」と考えている人には良い選択肢になるかもしれません。
まずは、これを1つ設定して、残りで微調整するというやり方はいかがでしょうか。
1回目の配送時期を選べる
「今、食べているお米があるよ!」というのが普通かと思います。
次、お米を購入する時期くらいに配送してもらえるよう時期を決めることができます。
余らせることが無いので、いいサービスですよね。
1回の配送してもらう量を選べる
5kg×12か月
5kg×2個×6か月
のように5kg単位で1回の配送量を選ぶことができます。
家族の人数によって調整できるのがうれしいですよね。
2位 りんごジュース
高級りんごジュース
1本700円くらいする高級なりんごジュースってなかなかスーパーでも手が出ないですよね。
でもふるさと納税であれば、普段買えないものを買ってみるのはどうでしょう。
特別感が出て、贅沢気分を味わうことができます。
ピーチネクター?って言うくらい甘い
りんご100%ってこんな甘いの?という驚きがありました。
思わずピーチネクターが入っているんじゃないか?と疑いました(笑)
めちゃめちゃおいしいので、ぜひ飲んでみては。
すぐに飲んじゃう
1Lのビンが6本、段ボールで配送されます。
ビンの蓋は栓抜きで開けます。
保存用の蓋も付いているので、冷蔵庫で保管することも可能ですが、あっという間に飲んでしまいます。
(開封後は早めにお召し上がりください)
もちろん、開封しなければ長持ちします。
3位 海苔
訳アリ?
訳アリと記載されていますが、まったくどこに訳があるのかわからなかったです。
パリパリしていて旨い!
海苔がしっかりしていて、風味がよく、歯ごたえ最高です。
量が多い!
段ボールで届きますが、最初「食べきれるか?」が不安になるくらいでした。
うちの家族はみんな海苔が大好きなので、どんどん消費しています。(夕食で毎日食べます)
大きな海苔の状態で届くので、小さく切って、他の製品の入れ物に移し替えて食べています。
ジップロックみたいなものに入って届くので、急いで食べる必要はありません。
食べる量をちょっとずつ食べてます。
4位 しらす
大量のしらす!
冷凍の状態で届きます。
こんな大量のしらすを見たことがないので、どうしたらいいかわかりませんでした。
まずはかるーく解凍して、20袋に分割して再冷凍。
毎朝、1袋ずつ冷蔵庫へ移し替えて、夕食に食べてます。
おススメは大根おろし!
大根おろしにしらすが激うまです。
自動おろし器も買っちゃいました。
ごはんにかけるだけでも!
熱々のごはんのうえに、しらす、海苔(ちぎる)、大葉(ちぎる)を乗せてシンプルな食べ方が我が家では定番になりました。
5位 ハム
ぜいたく品のハム
お歳暮などで贈ってもらえると嬉しいハム。
それを自分に贈ってみませんか?
ハムは分厚く切ってソテーして頂きました。
焼き豚はサイコロにしてまぜそばに入れて頂きました。
この高級感。たまらない。
6位 ベーグル
意外なところでベーグルなんていかがでしょうか
もちもちした触感とチーズのとろけ具合が最高でした!
冷凍で届くので冷凍庫に余裕を持たせておいてください!
解凍に時間がかからないのもうれしいポイントでした。
いろんな種類が入っていたので、家族で分け合って飽きずに食べることができました。
7位 フルーツ
香り甘いフルーツの桃!
季節によって様々な味覚を味わえるフルーツなんていかがでしょうか。
収穫の時期になったら届くので、すっかり忘れたころに届くうれしさがたまりません。
桃なら届いてすぐに食べることも可能です。
私は野菜室で保管して2週間くらいで食べきりました。
届いてすぐに甘い香りがしていたので、早く食べないといけないかなあとも思ったのですが、意外と長期保存することができました。
みずみずしいシャインマスカット!
私は生まれて初めて食べました。
スーパーでも普通に売っているので、その気になれば買って食べることもできるのですが、そこまでして食べたい人も少ないのでは?と思ってます。
ですが、返礼品としてならどうでしょうか。
こんな高級品、なかなか食べる機会も無いと思うので、この機会にぜひご賞味あれ。
8位 さつま揚げ(冷凍)
冷凍のさつま揚げを探している人には必見!
さつま揚げは長持ちしないので、選択肢に入れるのが難しいところですが、これは冷凍で届きます。
好きなときに、好きな分だけあたためて食べられます。
注文したら冷凍庫の整理を!
9位 肉(冷凍)
定番の肉!
返礼品の定番です。
せっかくなのでお肉はもらっておきましょう。
私は3パックに分かれて届きました。
すべてすき焼きにして食べました。
さいごに
所感
長持ちする食品はいいですよ。
買い物に行けないときなどに冷凍庫から出せば食べられますし、食品ロスを減らせることもできますよね!

食品ロスを減らそう!
近年、食品ロスが社会問題になっています。
そうなると、SDGsの観点からも長持ち食品を選ぶべきですね!
寄附金控除の手続きがうまくいったか確認
ワンストップ特例が成功しているか、確認する方法を記載していますのでご確認ください。